グアテマラでの不法入国状態を解消できたので、グアテマラに再入国します。
タパチュラ
グアテマラからメキシコに戻って来て3日後。とうとうグアテマラに再入国する日が来ました。
本当は1泊くらいで再入国OKなはずなのですが、ビザランの要件に72時間後の再入国というものがあったので、念のため3日間メキシコのタパチュラで過ごす事にしたのです。
タパチュラの3日間は何もする事がなくて、毎日のんびり過ごしてました。チアパス州なんだけど、ちょっと行ったところに海があるくらいで観光スポットは特に何もありません。
強いて言うなら、今度こそ最後のメキシコという事で食事を楽しんでたかな?

タパチュラは観光客がいないので、メキシコの素の物価とかが分かります。
なんとタコス2個で15ペソ(=1個7.5ペソ)みたい感じの店がいくつかありました。

陸路国境越え
タパチュラからグアテマラシティまでは今回もTICABUSを使います。
タパチュラのTICABUSターミナルは公式サイトの住所やGoogle Mapで出てくる場所とは違うので注意が必要です。
TICABUSはADOのバスターミナルから出ます。

チェックインもADOのカウンターで行い、荷物のチェックインもADOの預け場所で行います。
バスは21:00発4:00着で$25。45分前までにチェックインしないといけないので20:00くらいにはターミナルに着いてました。タパチュラ市内は夜も結構人がいるので、ダウンタウンからターミナルまで徒歩で移動。
近くのOXXOで小銭を全部使い切って準備万端。バスは時間通りにタパチュラを出発しました。

夜のEl Carmen/Talisman国境は昼間と違って静か。
特に問題もなくメキシコの出国スタンプをもらった後に、グアテマラのイミグレで入国スタンプをもらいました。
その後乗客を全員乗せてバスは出発するのですが、、、1分くらい進んだところで再び停車。
グアテマラ側のオフィサーが積荷をチェックします。私は何もありませんでしたが、たまに乗客が呼ばれてバスの外でオフィサーと一緒に荷物の確認をしていました。
それが終われば今度こそ国境越えは完了。夜で渋滞とかがないせいか、4:00着のはずなのに2:00過ぎにグアテマラシティのTICABUSターミナルに着きました。
私はそこで降りましたが、まだ最終の駅じゃなかったようなので、グアテマラシティではTICABUSターミナルだけではなくChristobal Colonのターミナルにも行くのだと思います。
アンティグアへ
私は9:30空港発のアンティグア行きシャトルを予約していました。
そのためTICABUSターミナルで時間を潰す予定だったのですが、早朝のTICABUSターミナルでは敷地内にこそ留まらせてくれるものの、建物は施錠されていて中に入れません。
1人だけスタッフがいて、冗談か本気か分かりませんが、「25ケツアル払ったら中で寝させてあげるよ」と言われましたが、そういう賄賂的なのは嫌いなのでとっとと空港に移動することに。
グアテマラシティの空港は24時間営業しておらず、朝3:00から営業開始です。まだ3:00前でしたが、到着する頃には3:00になってるかなぁと期待してUberを呼びます。
実際に空港に着いたのは2:50くらいでしたが、空港はすでにオープンしていて乗客も空港内に入っていました。
私も(飛行機に乗らないにも関わらず)空港内に入って中のベンチを陣取ります。
グアテマラの空港はあまり広くはありませんが、フリーWiFiもあるし、トイレも無料だしなかなか快適でした。
ここで9:30まで粘ってシャトルでアンティグアに移動します。$15で移動時間は2時間くらいでした。
まずは宿に荷物を預けてお昼を食べます。

アンティグアは、、、まぁ当たり前ですがメキシコよりは食事にお金がかかります。頑張って探したら飲み物込みで20ケツアルくらいのお店もあると言えばあるのですが、普通に探したら35-40ケツアルが最安ラインになるかなと思います。
食事を終えたら十字架の丘へ!

十字架の丘はアンティグアの郊外にある丘で、徒歩で簡単にアクセスできます。
この十字架の丘からはアンティグアの街並みとアグア山が一望できます。この日は若干曇っていましたが、最後にアグア山の頂上を見る事ができました!

深夜バスで疲れていたという事もあり、この後は宿に戻ってチェックインを終え、夕食を取って寝ました。
コメント